main-index.jpg

セルフチェック

色褪せて白っぽい・・・



日向と日陰では、外壁の変色も違ってきます。
特に住まいの南面は紫外線をたくさん浴びたり、

風雨にさられるので、色あせがしやすくなります。
同じ壁面で見比べて、あきらかに変色ぐあいが

ちがうときは、塗り替えサインといえます。

コケが生え壁が緑色・・・

壁面に艶(光沢)がなくなると起こりやすいのが、コケや藻。
これが発生してきたら、塗料に含まれている防カビ剤などの効果がなくなってきた証拠です。
特に日の当たらない北面、湿気のたまりやすい場所に

できやすく、あっという間に増殖してしまいます。
外壁の汚れの70%は、外壁に付着したコケや藻が原因。
見映えが悪いだけでなく、壁面の劣化を

進行させてしまいます。
また家の中にまでカビや微生物が進入し、ダニの発生を招きやすく、シックハウス症候群の引き起こす可能性も。
コケや藻の対処としては、高圧洗浄をしてからの塗装になります。

壁にひび(クラック)が・・・


外壁をチェックしたとき、いちばん目につきやすいのが、

ひび割れでしょう。ちょっとした振動などで起こりやすいため、

国道や線路沿いに建てられた住まいに多く見られます。
  
建物自体にひずみが生じているケースも考えられます。
やはり専門家にチェックしてもらうことが先決です。
なお、ひび割れをそのままにしておくと外壁が急激に劣化してしまうことも。
結果的に塗装だけでなく、もっと大掛かりな補修が必要になります。
ひび割れがひどくなる前に、塗装をすることをオススメします。

お客様より頂く、感謝のお言葉が、私たちのやりがいになります!
建物は1件1件違います。築年数、立地の環境によっても変わってきます。築年数、立地の環境によっても変わってきます。もちろん住まれてる方もそれぞれ違います。建物、お客様にあった塗装をご心がけています。お客様の要望を伺いながらご提案いたします。ご近所様への配慮し短工期で仕上げます。
施工後に頂いたお客様からの声の一部をご紹介いたします。私たちの宝物です。皆様ありがとうございます。

千葉県の外壁塗装・屋根塗装はお任せください。

ページトップへ