シーリング
秘密や内容を保障するために蝋で封印することが本来の意味ですが、現在では気密性や水密性を維持する行為を指すとの事です。
建築で用いられるコーキングとシーリングの違いについては、いろいろな話が
ありますが、どちらも壁面などのつなぎ目やひび割れ部分などに充てんする部材の
ことで、シーリングには材料が棒状のもの・ひも状のものなどの固形のものと、
液体やパテ状のものなど、不定形のものがあります。現在ではその中でも、
パテ状のもので素材が油性のものを限定してコーキング材と呼んでいるようです。
