main-index.jpg

破風(はふ)

 

日本家屋には屋根の両端部には、屋根を突き破ったように2本の板が交差して突きでている。これを千木「ちぎ」という。この千木と屋根の下方でつながっているのが破風である。つまり屋根の妻側に山形につけられた板のことで、垂木の高級品のようなものだ。寺院とか城のようなところの屋根には、凝ったデザインの板切れついておりこれは、破風の付属品で、これも含めて破風といっています。

千葉県の外壁塗装・屋根塗装はお任せください。

ページトップへ